2015年中学入試で出題予想される時事問題について、ベネッセ進学フェア2014で早川明夫氏による出題予想講演が行われた。
2014年も残り3ヶ月となり未だに未解決の内容が多い印象だが、入試問題作成までに解決する問題があれば、出題される可能性も高くなるかも知れない。
1:消費税
来年は10%になるのか、消費税の問題点は何か、なぜ消費税を上げるのかが問われます。2:国民投票法改正案
憲法改正手続きを定めた96条とあわせて確認を。
3:TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)
協定国間の貿易において、原則すべての品物に関税をかけません。
4:憲法9条問題
憲法9条がノーベル平和賞候補に。ねらわれると思います。
5:富岡製糸場世界遺産登録
来年度入試の大きな目玉と100%断言できます。
6:首都直下型地震
範囲を確認しておきましょう。
7:ブラジルに関する問題
今年のサッカーワールドカップ、2016年のオリンピック開催国、ブラジルがねらわれそうです。(引用元 http://benesse.jp/news/juken/chugaku/20140917120033.html)
参考ページ(こちらもどうぞ)
The following two tabs change content below.
hirota
最新記事 by hirota (全て見る)
- [入試] 2015年入試で英語が選択科目に - 01/05/2015
- [教育] 勉強のやり方がわからない小中学生 - 12/12/2014
- [企画] 科学の甲子園 開催直前イベント - 11/19/2014
Leave a Reply