第4回科学の甲子園全国大会の開催直前イベントとして、高校生対象のワークショップが開催される。
概要は、アイデアソンのワークショップで、「小中学生が理科を勉強したくなるアイデア」をテーマにアイデアを出しあい、プレゼンテーションし優勝を競うイベントです。
コミュニケーション能力とプレゼンテーション能力を求められるハイレベルなイベントになりそうです。
科学の甲子園は、高等学校等(中等教育学校後期課程、高等専門学校を含む)の生徒チームを対象として、理科・数学・情報における複数分野の競技を行う取り組みです。
平成27年度 科学の甲子園全国大会でのエキシビション競技への正式導入も検討される“価値提供型”の「アイデアソン」(アイデア出しの討論会とプレゼンテーションのワークショップ)を実施し、生徒の創造力のみならず、コミュニケーション力やプレゼンテーション能力の研鑚を試みます。
・日時 2015年2月8日(日)13:00~16:30
・場所 つくば国際会議場1階 大会議室102(茨城県つくば市竹園2-20-3)
・定員 50名程度(定員に達し次第、受付を終了します。)
・対象 高校生引用元・詳細についてはこちら→ http://ideathon.rocko.jp/ ,科学の甲子園とは→ http://rikai.jst.go.jp/koushien/
The following two tabs change content below.
hirota
最新記事 by hirota (全て見る)
- [入試] 2015年入試で英語が選択科目に - 01/05/2015
- [教育] 勉強のやり方がわからない小中学生 - 12/12/2014
- [企画] 科学の甲子園 開催直前イベント - 11/19/2014
Leave a Reply