さる12月21日に拙著、『社会人1年目からのフレームワーク思考』を出版いたしました。

新社会人や若手社員の皆さんは、上司のあいまいな指示で悩んだり、仕事の優先順位がつけられなかったりしたことがあるでしょう。
そんな時に役立つのがフレームワークです。
フレームワークとは「できる社会人がどうやって考えてきたか」を他の人にも使いやすいよう整理した型のことです。
本書は若手社会人の皆さんを対象に、仕事で使えるフレームワークを「問題を知る」「聞く、話す」「意見をつくる」などジャンルごとに分類し、わかりやすく紹介した書籍です。各々のフレームワークの基本的な使い方から応用方法までしっかりマスターできます!
5つのchapterに分けてわかりやすくフレームワークを整理していきます。
Chapter1 問題を発見する
Chapter2 顧客・業界を知る
Chapter3 聞く、話す
Chapter4 意見をつくる
Chapter5 PDCAを進める
本書では様々な場面で何をしたらいいかよくわからない若手社会人の皆さんが最初のステップとして使えるものを紹介しています。
いっきに読むことができ、その後も必要な内容をパッと参照するのに役立ちます。
また、付録として定番のフレームワークを収録。
「ビジネスモデルキャンパス」や「アンゾフの成長マトリクス」など、ビジネスに必要とされるフレームワークも是非活用してみてください。
社会人1年目からのフレームワーク思考
www.amazon.co.jp
1,540円
(2021年12月22日 14:19時点
詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する
ほかの書籍はこちらのnote記事でも紹介しています。併せてご覧ください。