ロジムの教育情報サイト lojim lab
  • 年齢・学年
    • 幼稚園・保育園
    • 小学生 低学年
    • 小学生 高学年
    • 中学生
    • 高校生
  • 受験
    • 志望校選択
  • 学び
    • 算数
    • 学び方
    • プログラミング
  • グローバル
    • 留学
    • 語学・英語
  • 寄稿
    • EduJUMP
  • ホーム

「年齢・学年」の記事一覧

  • 中学生
  • 小学生 低学年
  • 小学生 高学年
  • 幼稚園・保育園
  • 高校生
【寄稿】学んだことを使いこなす 〜 2つのステップで知識を抽象化して応用力アップ 〜
01/31/2023

【寄稿】学んだことを使いこなす 〜 2つのステップで知識を抽象化して応用力アップ 〜

NEW
小学1年生の学びは「過程」が10割
01/23/2023

小学1年生の学びは「過程」が10割

「もう一度よく考えて!」ではなく、考えさせる仕掛けをつくる
01/16/2023

「もう一度よく考えて!」ではなく、考えさせる仕掛けをつくる

【寄稿】論理的思考力を身に付けるには 〜「思いやり」と「心の余裕」が必要です〜
01/04/2023

【寄稿】論理的思考力を身に付けるには 〜「思いやり」と「心の余裕」が必要です〜

解き直しだけじゃない!2つの作業で本当に力がつく復習になる!
12/23/2022

解き直しだけじゃない!2つの作業で本当に力がつく復習になる!

ロジカルシンキングとは?ーー1
12/20/2022

ロジカルシンキングとは?ーー1

受験しないからこそ出来る勉強プランもある
12/17/2022

受験しないからこそ出来る勉強プランもある

「楽しむ技術」が学びのパフォーマンスに大きく影響する
12/11/2022

「楽しむ技術」が学びのパフォーマンスに大きく影響する

心理的安全性と批判的思考:親子でもめない対話のために
12/09/2022

心理的安全性と批判的思考:親子でもめない対話のために

「あの子は天才だから・・・」の正体
12/05/2022

「あの子は天才だから・・・」の正体

低学年で重要なのは、「遊び」と「学び」をつなげられるか ━
12/01/2022

低学年で重要なのは、「遊び」と「学び」をつなげられるか ━

【寄稿】読解力を伸ばすには 〜「よく読みなさい!」では伸びません〜
11/19/2022

【寄稿】読解力を伸ばすには 〜「よく読みなさい!」では伸びません〜

【動画】苦手な作文も「PREP」を覚えれば簡単に/作文の書き方
11/05/2022

【動画】苦手な作文も「PREP」を覚えれば簡単に/作文の書き方

【動画】海外大への進学を少しでも考えたことがある小学生のいるご家庭必見!
10/30/2022

【動画】海外大への進学を少しでも考えたことがある小学生のいるご家庭必見!

【寄稿】ロジムの教室から 〜英語で学ぶ題材紹介〜
10/04/2022

【寄稿】ロジムの教室から 〜英語で学ぶ題材紹介〜

それだけかな?引き出しを増やしていこう
09/20/2022

それだけかな?引き出しを増やしていこう

【寄稿】日本と海外の教育は、なぜ違うのか【寄稿】
08/25/2022

【寄稿】日本と海外の教育は、なぜ違うのか【寄稿】

読解力
08/19/2022

読解力

  • 1
  • 2

人気記事

  • 小学1年生の学びは「過程」が10割
    小学1年生の学びは「過程」が10割
  • 受験しないからこそ出来る勉強プランもある
    受験しないからこそ出来る勉強プランもある
  • 心理的安全性と批判的思考:親子でもめない対話のために
    心理的安全性と批判的思考:親子でもめない対話のために
  • 低学年で重要なのは、「遊び」と「学び」をつなげられるか ━
    低学年で重要なのは、「遊び」と「学び」をつなげられるか ━
  • 解き直しだけじゃない!2つの作業で本当に力がつく復習になる!
    解き直しだけじゃない!2つの作業で本当に力がつく復習になる!
  • 「あの子は天才だから・・・」の正体
    「あの子は天才だから・・・」の正体
  • 「楽しむ技術」が学びのパフォーマンスに大きく影響する
    「楽しむ技術」が学びのパフォーマンスに大きく影響する
  • 「もう一度よく考えて!」ではなく、考えさせる仕掛けをつくる
    「もう一度よく考えて!」ではなく、考えさせる仕掛けをつくる
  • 【寄稿】読解力を伸ばすには 〜「よく読みなさい!」では伸びません〜
    【寄稿】読解力を伸ばすには 〜「よく読みなさい!」では伸びません〜
  • ロジカルシンキングとは?ーー1
    ロジカルシンキングとは?ーー1

将来必要な論理的思考、
問題解決力が身につく

学習塾ロジムは小学生向けロジカルシンキング教室です。
『なんとなく』を排し、『なぜ?』を考える姿勢を育むために、ディスカッションを重視した授業を採用。これまでの入試問題にとどまらない、あらゆる問題の解決力を養います。

詳細はこちら

HOME
  • 年齢・学年
    • 幼稚園・保育園
    • 小学生 低学年
    • 小学生 高学年
    • 中学生
    • 高校生
  • 受験
    • 志望校選択
  • 学び
    • 算数
    • 学び方
    • プログラミング
  • グローバル
    • 留学
    • 語学・英語
  • 寄稿
    • EduJUMP

© 2023 ロジムの教育情報サイト lojim lab All rights reserved.